NFTの始め方|初心者向けにわかりやすく解説
最近よく聞く「NFT」って何?
始めてみたいけど、まず何から始めたらいいのか分からないなぁ。。。
今回はこんな悩みにお答えします!
この記事でわかること
●NFTの基本情報・特徴
●NFTをおすすめする理由
●NFTの始め方(購入・出品)
●NFTマーケットプレイスの選び方
●マーケットプレイス4選
●NFTの決済通貨(イーサリアムなど)を購入できる仮想通貨(暗号資産)取引所5選
一般人が描いた1枚のデジタルアート作品が数億円以上で取引されたのをご存知ですか?
これは『NFT』と呼ばれるもので、先行投資して利益を上げられることが話題になり数年前から大きな盛り上がりを見せています。
ただ、「そもそもNFTが分からない」「どうやって始めればいいのか分からない」とお悩みの方も多いですよね。
NFTの取引は…
①仮想通貨(暗号資産)取引所で口座開設
②イーサリアム(仮想通貨)を購入
で、誰でも簡単に始められます。
そこで、この記事ではNFT初心者でも分かりやすいように、NFTの基本情報や、NFTの始め方を購入方法と出品方法に分けて解説します。
また、NFTの購入・出品ができるマーケットプレイス、NFTの決済通貨(イーサリアムなど)を購入できるおすすめの仮想通貨(暗号資産)取引所も合わせて紹介します。
NFTを始めてみたいという方は、ぜひ参考にしてください。
下の「Contents (目次)」もぜひ活用してくださいね!
- NFTとは?
- NFTを始める3つのメリット
- NFT関連でおすすめの仮想通貨
- NFTの始め方|購入編
- NFTの始め方|出品編
- NFTを始める際に必須!おすすめ暗号資産ウォレットをご紹介
- NFTを始める前に要チェック!取引にかかる費用
- NFTを始める前に要チェック!
取引の注意点 - NFTを始める際に必須!
NFTマーケットプレイスの選び方 - NFTの購入・出品ができるマーケットプレイス4選
- NFTの決済通貨を購入するなら!おすすめの暗号資産取引所5選
- よくある質問
- まとめ
- 本記事について
NFTとは?
まずはじめに、NFTを始めるにあたりNFTがどういったものか、NFTの仕組みについて理解しておきましょう。
簡単にNFTについて説明すると、「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」のことを指します。
仮想通貨(暗号資産)と同様に、ブロックチェーンで発行され、取引を行う仕組みです。
ここからは、NFTについて3項目に分けて解説します。NFTを始めようと検討している方はよく確認してみてください。
NFTの基本情報
- ブロックチェーン上で発行できる非代替性トークン
- NFT作品を自分で作ったり売買したりが可能
- NFTの種類
ブロックチェーン上で発行できる非代替性トークン
NFTとは、『Non-Fungible Tokenの』略称で、『代替不可能なトークン』を意味します。
代替不可能なトークンとはどういうことでしょうか?これはアート作品で考えるととても分かりやすいです。
今までのデジタルアート作品は、作品としての価値はあるものの、そのデータ自体には価値がありませんでした。
デジタル作品なので簡単にコピーができてしまうからです。
しかしNFTなら、「このデジタルアート作品は◯◯さんのもの」と所有権を持つことができます。
そうすることにより、この作品は唯一のものであること、つまり代替不可能なものとなり価値が生まれます。
このようにNFTはブロックチェーン上で所有の証明書を発行し、もの自体に価値を持たせるトークンのことです。
2023年現在、様々な業界がNFT市場に参入しており、新たなビジネスモデルとしても注目を集めています。
所有権はあるものの、著作権は別であることは注意してくださいね。
NFT作品を自分で作ったり売買したりが可能
NFT作品は代替え不可能な唯一無二のものであるため、もの自体に価値が生まれます。
たとえば2021年、アート作品『Everydays – The First 5000 Days』が約75億円で落札されたり、Twitterの共同創業者のNFT化されたツイートが約3億円で落札されました。
このようにデータに価値が生まれたことで、売買できる取引の対象になったのです。
NFT作品は個人間で簡単に売買ができますし、クリエイターは簡単にNFT作品を自分で作ることも可能なんですよ。
出典:デジタル資産「NFT」熱が急速に高まる本当の理由 -東洋経済ONLINE
NFTの種類
作品となるものは、アート作品だけではありません。たとえば、ブロックチェーンで稼働できるNFTゲームも話題です。
ゲーム内で使用するキャラクターやアイテムはNFTであり唯一無二なので、価値が生まれ売買が可能に。そのためゲームをプレイするだけでお金を稼ぐこともできます。このように遊びながら稼げるものを「Play to Earn」と呼び、2021年頃から話題になっています。
またその発展型として、移動しながら稼げる「Move to Earn」もあります。「Move to Earn」の『STEPN』は、NFTスニーカーを手に入れて、実際に歩いたり走ったりすることで稼げるため、大きな話題となりました。
他に「音楽」「動画」「トレーディングカード」「ファッション」「オンラインチケット」などでもNFT技術は活用されています。
また現在話題になっているNFTは、上記で揚げたようなクリエイティブな作品が多いですが、本来は所有権をもたせる『代替不可能なトークン』なので、いろんな業界で利用が可能。
今後も発展していく可能性は高いこと間違いなしです!
NFTを始める3つのメリット
NFTを始める3つのメリットとして、以下のポイントが挙げられます。
NFTのメリット
- NFTを売却することによって利益を得られる
- NFTでしか販売されていないエンタメを得られる
- NFTを購入する際に仮想通貨を有効に使える
NFTは仮想通貨を利用して購入していくサービスとなります。始めることによって仮想通貨を利用することに困っている人が利用しやすい状況を生み出せるようになります。
また、エンタメとして導入されているサービスですので、販売されている新しいエンタメを得られるのはいいところでしょう。
ここからは、NFTを始める3つのメリットについて詳しく説明しますね。
NFTを売却することによって利益を得られる
NFTは売却することによって利益を得られる場合があり、ユーザーが欲しがっているものであれば利益を得られる可能性が高くなっています。
なかなか稼ぎを得られる副業等が得られなくて困っている場合に、NFTを始めることによって利益を多く得られるサービスを導入できるのです。
副業としてNFTを始めている人もいるため、副業の一環としてNFTを活用した方法でお金を稼ぐのもいい方法でしょう。
利益を得られるようになっている背景には、作ったNFTを利用して売却し、対象となるユーザーから資金を得られるようにしているためです。
手数料等は必要となりますが、利益はしっかり確保されているため安心して利用できるサービスであると理解してください。
NFTでしか販売されていないエンタメを得られる
NFT以外で販売されているエンタメも増えていますが、NFT限定で販売されているエンタメも販売されています。
エンタメは色々な方向から手に入れていくのが一般的な手段となりますが、NFT限定で販売されているエンタメを利用して新しいものを感じられるのはいいところですね。
とはいえ、まだまだ実利を感じにくいNFTです。
まずは自分好みの商品であるかしっかり理解した上で、最終的に購入してみましょう。
購入することによって、世界に一つしか無いものを得られるようになります。
NFTを購入する際に仮想通貨を有効に使える
購入時にはお金を支払う必要がありますが、NFTの場合は仮想通貨を利用した売買を実施できます。
仮想通貨を売買として利用していくことによって、簡単に支払いができるのはいいところです。NFTの売買には仮想通貨を事前に持っておくなどの対応が必要でしょう。
NFTの売買では対象となっている仮想通貨を支払わないと購入できない場合もあるため、事前にチェックしておく必要があります。
購入時に仮想通貨を持っていない場合は、事前に調達するなどの対応が必要となります。
調達する場合には対象となっている仮想通貨がなにか知っておくことが必要です。
事前に知らなかった場合、誤った仮想通貨を購入してしまい、支払いができない問題が起きてしまいます。
NFT関連でおすすめの仮想通貨
イーサリアム
特徴
- NFTのマーケットプレイスでの決済で利用できる
- 発行上限がない
- 時価総額はビットコインに続き2位
イーサリアムは、NFTのマーケットプレイスでの決済で利用できる仮想通貨です。
NFTの取引は、仮想通貨(暗号資産)取引所で口座開設し、イーサリアムを購入すれば、誰でも簡単に始められます。
そのため副業としてNFTを始めたい方におすすめの仮想通貨でしょう。また、イーサリアムは発行上限がないため、安定して供給されることが予測できます。
時価総額はビットコインに続き2位です。
発行上限 | 上限なし |
---|---|
承認方式 | PoS |
開始日 | 2015年7月30日 |
中央機関 | なし |
提唱者 | ヴィタリック・ブテリン |
オフィシャルサイトURL | https://www.ethereum.org/ |
ホワイトペーパーURL | https://github.com/ethereum/wiki/wiki/%5BJapanese%5D-White-Paper |
公式TwitterURL | https://twitter.com/ethereum |
イーサリアムを買うならまずはCoincheckで口座開設!
- NFTのマーケットプレイスでの決済には暗号資産の「イーサリアム(ETH)」が必要
- イーサリアムの購入には国内最大級の取引所「Coicheck」がおすすめ!
- 各種手数料が無料でコストを抑えながら取引ができる
ビットコイン
特徴
- 時価総額が高い暗号資産
- 発行枚数は制限がある
- 世界初の仮想通貨
ビットコインは時価総額が高い暗号資産です。また、世界で初めて運用が進められた仮想通貨でもあります。
総発行枚数は2100万枚までと制限があるため、希少性が高いことが特徴です。
また、中央の管理者がいないため、個人間で取引をすることができますそのため、管理者の影響を受けることなく自由に取引をすることができるでしょう。
初めて仮想通貨を売買する方におすすめです!
発行上限 | 2,100万枚 |
---|---|
承認方式 | PoW |
開始日 | 2009年1月3日 |
中央機関 | なし |
提唱者 | Satoshi Nakamoto |
オフィシャルサイトURL | https://bitcoin.org/ |
ホワイトペーパーURL | https://bitcoin.org/bitcoin.pdf |
公式TwitterURL | https://twitter.com/bitcoin |
ビットコインを買うならまずはCoincheckで口座開設!
- ビットコインの購入には国内最大級の取引所「Coicheck」がおすすめ!
- 各種手数料が無料でコストを抑えながら取引ができる
- 最短10秒で購入が可能!
- 500円からビットコインが買える
リップル
特徴
- 手数料が安いことが特徴
- 上限枚数は1,000億枚
- 1取引あたり3.3秒で送金が可能
リップルは2013年に発行された比較的新しい仮想通貨です。
手数料は1取引あたり約0.0004ドルとなっており、他の仮想通貨に比べて安いことが特徴です。
また、取引のスピード感も早く1取引あたり3.3秒で送金が可能です。
発行枚数も上限があり、今後もっと資産価値が上がることが期待されてます。
上限枚数は1,000億円となっています。
発行上限 | 100,000,000,000 |
---|---|
承認方式 | PoC |
開始日 | 2013年2月2日(公開日) |
中央機関 | Ripple, Inc. |
提唱者 | Ryan Fugger |
オフィシャルサイトURL | https://ripple.com/ |
ホワイトペーパーURL | https://ripple.com/files/ripple_consensus_whitepaper.pdf |
公式TwitterURL | https://twitter.com/Ripple |
リップルを買うならまずはCoincheckで口座開設!
- コインチェックなら500円からの少額取引が可能
- リップルの購入には国内最大級の取引所「Coicheck」がおすすめ!
- 各種手数料が無料でコストを抑えながら取引ができる
NFTの始め方|購入編
NFT作品を購入する方法は色々ありますが、ここでは最も一般的な手順を解説します。
NFTの始め方【購入編】
- 国内取引所で口座を開設する
- Metamaskに送金する
- マーケットプレイスでNFTを購入する
どの行程も簡単なので、NFTを始める前に確認してみましょう。
①国内取引所で口座を開設する
NFTは暗号資産で取引を行うのが一般的です。まずは暗号資産を購入するために、国内取引所で口座を開設しましょう。
国内取引所は、「Coincheck」「DMM Bitcoin」「bitFlyer」などが利用者数も多く取り扱い通貨も多いのでおすすめです。
CoincheckはNFTプラットフォーム『Coincheck NFT(β版)』も提供しています。取引所とマーケットプレイスが一体化しているので、分かりやすいでしょう。
口座開設の手順
- メールアドレスを登録する
- 登録したメールアドレスに届いたリンクをクリックする
- 名前や住所など必要情報を記入する
- 本人確認を行う
- 審査完了で口座開設完了
- 取引所で暗号資産を購入する
口座開設の手順は、はじめに公式サイトやアプリでメールアドレスを登録。次に名前や住所など必要情報を記入し、最後に写真で本人確認を行います。
アプリでカメラ撮影をして本人確認を行えば、最短即日で利用できるのでおすすめです。
審査が完了したら口座開設完了です。暗号資産を購入しましょう。NFTマーケットではETHを使用することが多いので、イーサリアム(ETH)を購入するとよいでしょう。
記事内では、ETHを購入できる国内仮想通貨取引所をご紹介します!
NFTを始めるならまずはCoincheckで口座開設!
- NFTのマーケットプレイスでの決済には暗号資産の「イーサリアム(ETH)」が必要
- イーサリアムの購入には国内最大級の取引所「Coicheck」がおすすめ!
- 各種手数料が無料でコストを抑えながら取引ができる
②MetaMaskに送金する
次に、『ウォレット』を作成しましょう。『ウォレット』とは、購入した暗号資産を管理するための財布のようなもの。
ウォレットの種類はたくさんありますが、NFTはイーサリアムのブロックチェーン上で発行されているものが多いので、イーサリアムブロックチェーンに対応している『MetaMask(メタマスク)』を利用する方が多いです。
MetaMaskは、ETHだけでなくイーサリアムベースのNFTの保管や送受信も可能なので、イーサリアム上のサービスを利用するならおすすめです。
国内取引所で購入したETHをMetaMaskに送金しましょう。
出典:METAMASK
詳しくはこちらをチェック
③マーケットプレイスでNFTを購入する
次にマーケットプレイスへの登録を行いましょう。マーケットプレイスはMetaMaskと接続するだけで使用できるものもあります。
たとえば世界最大規模※のマーケットプレイス『OpenSea』はMetaMaskの接続でログインが可能です。また『Coincheck NFT(β版)』を利用する場合は、Coincheckに専用ウォレットがあるので、取引所からNFT売買が可能です。
マーケットプレイスにログインすれば準備は完了です。マーケットプレイス内で気になるNFTを探して購入してください。
※出典: OpenSea on Track for Record Month as NFT Sales Boom -CoinDesk
NFTの始め方|出品編
NFTの始め方ですが、出品する際は上記の手順によって行います。
手順としては難しいものではありませんが、事前に準備しなければ対応できない方法が用意されています。
先に準備しなければならないサービスについては間違えないようにするなど、早めに手順を通過してNFTの出品を開始してみましょう。
手順を間違えると出品できなくなってしまいますので、ご注意を。
ここからは、NFTの始め方について詳しく説明します。
NFTの始め方①
NFTマーケットプレイスのログインする
NFTマーケットプレイスにログインします。事前に売買したいと考えているサービスを決めておき、サービスのアカウントを作成してログインしておきます。
どのサービスを利用するかによって、NFTの売買スピードなどに影響が出る場合もあります。
NFTの始め方②
仮想通貨のウォレットを事前作成
事前に仮想通貨用のウォレット作成が必要となります。ウォレットが存在していない場合、NFTを正しく売買できなくなってしまうため、サービスを利用できなくなります。
どのような場合でも仮想通貨用のウォレットを準備してください。
普段から利用している仮想通貨ウォレットを利用していくのが望ましいでしょう。
NFTの始め方③
ウォレット内にNFT売買に必要とされている仮想通貨を入金
ウォレットの中にNFT売買に必要とされている仮想通貨を入金しておきます。
NFT売買に必要となる仮想通貨は決められていますので、事前にどの仮想通貨が対象になっているのか知っておく必要があります。
事前の確認を踏まえて仮想通貨を入金して準備します。
NFTの始め方④
提供する売買価格などを入力する
提供するNFTの価格などについて記載しておきます。売買に必要となる条件を全て記載することによって、NFTの売買が可能になるのです。
購入条件などについても事前に記載する必要がありますので、どの条件で売買していくことになるか確認しておきましょう。
条件を難しくすると売買が成立しづらくなるので注意しましょうね。
NFTの始め方⑤
出品するNFTをアップロードして完了
出品することになるNFTをアップロードしてNFTの始め方は完了となります。後は売買されるまで待つこととなります。
売買は自動的に実施されるようになり、仮想通貨ウォレット内に売買が成立しているものは資金が提供されることとなります。売れるまではじっくり待つことも必要となります。
NFTを始める際に必須!おすすめ暗号資産ウォレットをご紹介
NFTを始める前には、暗号資産ウォレットを利用して暗号資産を手に入れておく必要があります。特におすすめできるのは以下の3つです。
おすすめの暗号資産ウォレット
基本的に国内の業者を利用していくのが一番いい方法です。国内の業者は信頼性が高くなっていますし、ウォレットしても管理しやすいサービスを提供しているため導入しやすい傾向があります。
安心して利用するためにも国内を最優先に考えましょう。
海外よりも国内を利用したほうが安心できる傾向があります。
ここからは、NFTを利用する際に使う暗号資産ウォレットについて詳しく説明します。
Coincheck
Coincheckは国内でも最大手と言われている暗号資産取引所に該当しますが、暗号資産ウォレットとしてもサービスを提供しています。
購入している暗号資産をウォレット内に管理することにより、色々な業者と取引できるようにしています。使い勝手も良好です。
過去に問題を起こしている点は気になるポイントではありますが、問題を解消したことで現在は利用しやすい業者となっています。
国内最大手というだけあり、提供されている暗号資産の数が多くなっている点も魅力的なポイントとなっており、自分が希望している暗号資産を見つけやすくなっている点は有利になります。
取引開始までスマホで最短1日というのも魅力的なポイントです。
保有できるウォレットも管理体制がしっかりしており使いやすさが違います。
NFTを始めるならCoincheckで口座開設しよう
- NFTのマーケットプレイスでの決済には暗号資産の「イーサリアム(ETH)」が必要
- イーサリアムの購入には国内最大級の取引所「Coicheck」がおすすめ!
- 各種手数料が無料でコストを抑えながら取引ができる
DMMビットコイン
DMMビットコインは、Coincheckほどではありませんが、知名度が高く利用しやすい業者となります。
こちらも暗号資産取引所としてサービスを提供していますが、ウォレットとしてもサービスを提供しており、安心して利用できる業者として使えます。
信頼性という部分では国内トップクラスに位置しており、安心して利用したいときには便利な業者です。
DMMビットコインでは、現在取引できる暗号資産を増やす方向でサービスを提供しており、今までにない暗号資産が使えるようになっている点もあります。
NFTを購入する時に暗号資産が限定されている場合など、状況によっては非常に使いやすい業者の可能性もあります。
DMMは大手の業者であり信頼性が高くなっています。
bitFlyer
BitFlyerは、長くサービスを提供している国内の業者であり、一時期は知名度と安定性という観点から多くの人に利用されていた業者でもありました。
現在では暗号資産ウォレットとしても便利な業者となっていますし、安定したサービスのお陰もあり信頼性がしっかり確立されている業者です。
bitFlyerだけが提供している暗号資産も存在しており、特別な暗号資産を取引したいと考えているときには利用しやすいでしょう。
手数料などの観点でも優遇されており取引しやすい傾向があります。
100円からスタートできる!bitFlyer
口座開設はこちら(無料)
NFTを始める前に要チェック!取引にかかる費用
ここに画像!「NFTの始め方 購入・出品方法を解説!」
NFTを始める前には、取引に関連する費用を知らなければなりません。必要とされている費用については以下の要素があります。
NFT取引に必要な費用
- 販売されているNFTの購入費用
- ブロックチェーンのガス代
- 購入手数料
色々な費用が加算されている点に気をつけなければなりません。
何も加算されないように思われていますが、実際には加算される費用はかなり多くなっています。中には負担が大きなものも存在しているため、色々なものを合計して請求されているものと判断しましょう。
全ての費用が安く抑えられているわけではありません。
ここからは、NFTの取引にかかる費用を詳しく説明します。
販売されているNFTの購入費用
当然ではありますが、NFTはタダで販売されているものではありません。お金を支払わなければ購入できないものとなっています。
販売されているNFTを購入するために必要な費用は、自分で負担しなければなりません。費用の支払いは暗号資産によって行います。
暗号資産の種類によって購入できるかどうかも変わってくるため、どの暗号資産が必要となっているのか事前にチェックしてください。
販売されているNFTの価格をしっかり見ておくようにして、自分が手に入れても大丈夫なものかしっかり判断していく必要があるでしょう。
手に入れたいと思える商品であれば購入しても構いませんし、必要ないと思っているものには手を出さないといった方法を取る必要があります。
ブロックチェーンのガス代
ブロックチェーンは暗号資産では必要不可欠な技術となっていますが、ブロックチェーンを発生させるときにはガス代と呼ばれる費用が存在しています。
「ガス代」=「ブロックチェーンのための手数料」
と覚えておくとわかりやすいかも知れませんね。
このガス代については個人の負担として発生しているため、何らかの形で請求され支払う必要があります。
ブロックチェーンはタダで提供されているわけではなく、基本的には有料でサービスを提供しつつ構築していく傾向があります。
ガス代については微々たる数字で終わる傾向もありますが、中にはかなり高額となるケースもあります。
ブロックチェーンによって違いが生じる傾向がありますので、どれくらいの費用がかかるのか事前にチェックするなどして、NFT購入時の参考にしておくといいでしょう。
購入手数料
購入する際は手数料を支払う必要があります。これはNFTマーケットプレイス側に対して支払う必要があり、負担は絶対に必要となります。
購入手数料を安くしているマーケットプレイスも用意されていますが、中には手数料がかなり高額に設定されているものもあります。
購入手数料の他にNFTを売却している人が請求される手数料も存在するため、売る人も手数料を取られてしまいます。
NFTはタダで売買できるような環境が整備されていないこともあり、どうしても負担しなければならない費用が増えてしまいます。
購入手数料もその1つであり、他の方法なら必要ないと思われる費用を負担する必要があるのです。
手数料はしっかり払いましょうね。
NFTを始める前に要チェック!
取引の注意点
NFTを始める際には、以下の注意点をしっかり守っておきましょう。
NFTを始める際の注意点
- 取引環境がしっかり整っているか確認する
- 詐欺に合わないように気をつける
NFTを提供しているサイトは海外で提供されているケースが多くなっています。
国内で提供されているサービスであれば問題ありませんが、海外で提供されているサービスは信頼性があまり高くありません。環境や虚偽の販売について知っておく必要があるでしょう。
安心して取引できる環境が整備されているか理解しておく必要があるでしょう。
ここからは、NFTを始める際に注意すべきポイントを詳しく説明します。
取引環境がしっかり整っているか確認する
取引環境が整っているか、現在のシステムなどを踏まえた上で確認したほうがいいでしょう。
多くのユーザーは取引環境がしっかり整備されており、問題なく取引できる環境が整えられているのは間違いありませんが、中には取引できないような状況に置かれている人もいます。
システムが古い、対応しているOSを利用していないなどの理由から、取引できなくなっている場合があります。
NFTを提供しているサービスというのは、新しいシステムに対応しているケースが多くなっているため、どうしてもシステム面での安定性と必要最低限の利用環境が必要となっていきます。
NFTを利用する際は、取引を確実にできるものかしっかり見ておきましょう。
詐欺に合わないように気をつける
NFTを販売しているサイトの中には、しっかりとサービスを提供していない、悪質なものも含まれています。
一部の詐欺サイトは、販売されているNFTに偽装しているなどの問題が発生しており、偽物の販売が行われているという状況も発生しているのです。
偽装できないようにする対策は進められていますが、掻い潜って偽物を販売しているような個人もいるので注意してください。
販売されているNFT関連のサイトが信頼できるかしっかり確認しておくことが何よりも重要になります。
知らないまま詐欺に遭遇しているのは非常に危険ですし、多くの資金を失ってしまう恐れがあります
安心して取引できる環境なのか、事前に知っておく必要があるでしょう。
NFTを始める際に必須!
NFTマーケットプレイスの選び方
NFTマーケットプレイスの選び方は以下のポイントを参考にしてみましょう。
NFTマーケットプレイスの選び方
- 信頼性
- 扱っている商品
- 手数料
海外のサイトが主体となるNFTマーケットプレイスでは、信頼性を重要視する傾向があります。
どれだけいい商品を扱っていたとしても、商品を購入する際に問題が生じるようなところでは売買できません。安心して売買できる環境を優先していきましょう。
安心感を優先して選んでおいたほうが万全に利用できます。
ここからは、NFTマーケットプレイスの選び方を詳しく説明しますね。
信頼性
NFTマーケットプレイスは信頼性が第一に考えられるポイントです。
信頼できないようなサイトで販売されているものは、どれだけ優れている商品でも不安な状況に置かれてしまい、最悪の場合は仮想通貨等の流出が発生してしまいます。絶対に安心できるところを選ぶべきです。
信頼性を第一に考え、次に他の要素を含めて利用しやすい場所を選んでいくのが望ましい方法です。
販売されている商品の方を優先した結果、信頼できないサイトを利用してしまい、何らかのトラブルに巻き込まれてしまうというケースはよく見られます。
NFTマーケットプレイスを利用する場合には、どうしても信頼性を優先するような形を取らなければならないのです。
扱っている商品
次に考えたいポイントとして、扱っている商品を見ていくといいでしょう。扱っている商品は、自分が希望しているジャンルなのかで判断していくのが望ましい方法です。
自分が希望していない商品を手に入れても意味がありませんので、今後に利用していける商品を優先していくべきでしょう。
商品はNFTマーケットプレイスによって変化しているため、できる限り販売されているものが自分に合っているところを選びましょう。
販売されている商品が沢山用意されていることも検討すべきポイントですが、NFTマーケットプレイスではジャンルを優先して考え、自分が欲しいと思っているものが売られている場所を選択すべきでしょう。
不必要なものだけが売られているサイトは利用すべきではありません。
手数料
最後に手数料を確認していくのが望ましいことです。手数料はNFTを取引した際に発生するもので、業者によって数字に差が生まれています。
手数料が多くなってしまう業者を利用すると、優れているものを手に入れられる可能性と引き換えに多くの負担を強いられます。
手数料はできる限り小さいところを選んだほうがいいですが、他の要素を踏まえて検討するのが一番いい方法です。
手数料の高い業者を利用すると、安い業者を利用する時に比べて損をしてしまいます。
NFTマーケットプレイスは損をするために利用するのではありませんので、手数料が高くなってしまうような業者を利用するより、安く手に入れられる業者を利用したほうがいい場面も多くなります。
NFTの購入・出品ができるマーケットプレイス4選
仮想通貨(暗号資産)取引所でイーサリアムの購入ができたら、マーケットプレイスでNFTの購入をしましょう。
マーケットプレイスでNFTを販売する作業は、NFTを始めるために必要な流れの一番最後にあたります。
ここからは、NFTの購入・出品ができるマーケットプレイスのおすすめ4選を紹介します。
OpenSea
OpenSeaの特徴
- 複数のブロックチェーンに対応
- MetaMask接続で簡単にアカウント作成完了
- 出品が簡単に可能
『OpenSea』は、世界最大規模のマーケットプレイス。
クリエイター、ユーザーともに日本人も多く利用しています。
取り扱っているNFTのジャンルも幅が広く、アート・音楽・ゲーム・トレーディングカード・ドメイン・ユーティリティトークンなどの取引が可能です。
ブロックチェーンはイーサリアムを使用していますが、テゾスやKlaytnなど他のネットワークも利用できるので、ガス代を抑えて取引することもできるでしょう。
NFTの作成はガス代以外かからないので、初期費用を抑えるのにも最適です。アクティブなユーザーが多く取引もしやすいので、はじめてマーケットプレイスを利用する方におすすめです。
利用者が多いので情報量も多く分かりやすいのもメリットの1つです。
取り扱いジャンル | アート音楽ゲームトレカドメインなど |
手数料 | 販売手数料:2.5% ※他ガス代 |
決済通貨 | ETH、MATIC、Klaytnなど |
対応ウォレット | MetaMaskなど |
ネットワーク | イーサリアム、Klaytn、テゾス |
運営 | OpenSea社 |
※出典:OpenSea
※1 公式サイトより
Rarible
Raribleの特徴
- ロイヤリティを自由に設定できる
- インターフェースが分かりやすく初心者向き
- RARIトークンを発行
『Rarible』は、アート、音楽、動画、ゲーム、写真、メタバースの土地など、幅広いジャンルのNFTを取り扱っているマーケットプレイス。
二次販売された際のロイヤリティを自由に設定できるので、クリエイターが利益を出しやすいのが特徴です。
また『Rarible』では独自トークン『RARI』を発行しています。RARIにはガバナンストークンの役割があるので、保有することで意思決定に携わることができます。
『Rarible』はインターフェースが分かりやすく、操作がしやすいので、初心者にも扱いやすいでしょう。
取り扱いジャンル | アート音楽ゲーム写真など |
手数料 | 販売手数料:2.5% ※他ガス代 |
決済通貨 | ETH |
対応ウォレット | MetaMask |
ネットワーク | イーサリアム、テゾス、フロー |
運営 | Rarible |
※出典:Rarible
SuperRare
SuperRareの特徴
- 独自トークン『RARE』を発行
- 厳しい審査があり作品の質が高い
- 二次販売で10%のロイヤリティ還元
『SuperRare』は、出品時に厳しい審査があるマーケットプレイスです。NFT作品の出品には一定の審査が必要なため、出品されている作品はどれも質の高いもの、希少性のあるものばかりとなっています。
二次販売があった際には、利益の10%が毎回クリエイターに還元されるので、製作者は定期的に利益が受け取れるのもメリットでしょう。
また独自トークン『RARE』を発行。ガバナンストークンとしての役割を持っているため、『SuperRare』の運営に参加することも可能です。
NFTのアートを所有している方は、コレクションをVRギャラリーに展示することもできます。
展示作品を見た人が購入もできるので、本来のギャラリーや個展のように楽しめますよ!
取り扱いジャンル | アート |
手数料 | 販売手数料:3.0% ギャラリー手数料:15% ※他ガス代 |
決済通貨 | ETH |
対応ウォレット | MetaMask |
ネットワーク | イーサリアム |
運営 | SuperRare社 |
※出典:SuperRare
Coincheck NFT(β)
Coincheck NFT(β)の特徴
- オフチェーンのためガス代が不要
- 複数の暗号資産で購入が可能
- マネックスグループ運営の安心感
『Coincheck NFT(β)』は、マネックスグループのCoincheckが運営するマーケットプレイス。Coincheckと一体化しているので、いろんな暗号資産でNFT作品を購入できます。
また他のマーケットプレイスでネットワークを使用するにはガス代が必要ですが、『Coincheck NFT(β)』はオフチェーンのためガス代が不要なのもメリットでしょう。
CoincheckのNFT専用ウォレットがあるため、自身で秘密鍵の管理をする必要はなく、安全な取引が可能です。
アート、ゲーム、トレカ、ファッションなどジャンルも幅広く扱っています。
取り扱いジャンル | アートゲームトレカファッションなど |
手数料 | 入庫手数料:無料※入庫時のGAS費用は負担出品手数料:無料販売手数料:販売価格の10%出庫手数料:0.01ETH※変動手数料制 |
決済通貨 | BTC, ETH, MONA, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, XLM,QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG, PLT, SANDなど |
対応ウォレット | MetaMaskなど |
ネットワーク | イーサリアム |
運営 | コインチェック株式会社 |
※出典:Coincheck NFT(β)
NFTの決済通貨を購入するなら!おすすめの暗号資産取引所5選
OpenSeaやRaribleなど、記事内でご紹介した多くのNFTマーケットプレイスでは、「イーサリアム(ETH)」が決済通貨として使われています。NFTを購入するためには、まずETHをはじめとする決済通貨の購入が必要です。
そこでここからは、ETHを購入できるおすすめの国内暗号資産取引所を5つ紹介します。
Coincheck
おすすめポイント
- イーサリアムの購入ができる!
- 初心者でも簡単!取引開始まで3ステップ
- 500円の少額から取引を開始できる
- ダウンロード数No.1の安定感・関東財務局登録済の安心感!
- NFT初心者でもわかりやすいWEB仕様とチャートが魅力的
コインチェックは、国内最大級の取り扱い通貨数と、ダウンロード数No.1のシェア率を誇る暗号資産取引所です。最小注文数が500円以上で取引を始められます。
安定した実績だけではなく、関東財務局登録済の暗号資産交換所としてセキュリティ面でも安心して利用することができるため、初心者でもNFT取引を始めやすいです。
始め方は簡単3ステップで、アカウントの登録・基本情報の入力・本人確認書類をアプリからアップロードで提出を完了すると口座開設することができます。
本人確認書類の提出から最短1日で審査が完了するので、「今すぐにNFTを始めてみたい」という方にはおすすめです。
また、ウェブサイトやアプリの利便性も高く、取引を指示するボタンの配置などがわかりやすい仕様になっており、初心者でも戸惑うことなくスタートできるでしょう。
価格推移をグラフで表示するチャート画面も見やすくなっており、初心者でも簡単に仮想通貨の現状を確認できるようになっています。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 17種類BTC(ビットコイン)イーサリアム(ETH)イーサリアムクラシック(ETC)ネム(XEM)リップル(XRP)リスク(LSK)ファクトム(FCT)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)モナコイン(MONA)ステラルーメン(XLM)クアンタム(QTUM)ベーシックアテンショントークン(BAT)アイオーエスティー(IOST)エンジンコイン(ENJ)オーエムジー(OMG)パレットトークン(PLT) |
---|---|
レバレッジ | 不可 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 | 銀行振込:無料(振込手数料の負担あり) コンビニ:770円(税込・3万円未満時) クイック入金:770円(税込・3万円未満時) |
出金手数料 | 407円(税込) |
出典:公式サイト
BitFlyer
おすすめポイント
- イーサリアムが購入できる!
- 業界最長7年以上ハッキング0のセキュリティ
- 1円から売買できるからリスクを軽減できる
- 簡単3ステップ・最短10分で口座開設可能
- 自動売買機能搭載
BitFlyerは、NFTを始めるために必要なイーサリアムが購入できる仮想通貨取引所で、イーサリアムを含めた全ての仮想通貨が1円から売買できます。
無理のない範囲で取引を開始できるので、NFT初心者の方やとりあえずNFTを始めてみたという方でもリスクを軽減して、NFTに挑戦しやすいです。
口座開設方法もとてもシンプルで、メールアドレス登録・本人確認の手続き・日本円の入金のわずか3ステップで完了します。
イーサリアムの購入は、イーサリアム販売所、もしくは bitFlyer Lightning の画面から購入可能ですが、イーサリアム販売所で購入すると日本円から直接イーサリアムを購入できます。
また、イーサリアム取引所での売買手数料は無料なので、コストを抑えて取引を始めたい方にもピッタリですよ。
初心者が取引しやすい「かんたん積立」が搭載されており、自動購入できるので簡単に仮想通貨の積立ができますよ。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 19種類 ビットコイン(BTC)・イーサリアム(ETH)・リップル(XRP)・シンボル(XYM)・チェーンリンク(LINK)・ポルカドット(DOT)・テゾス(XTZ)・ステラルーメン(XLM)・ネム(XEM)・ベーシックアテンショントークン(BAT)・イーサリアムクラシック(ETC)・ライトコイン(LTC)・ビットコインキャッシュ(BCH)・モナコイン(MONA)・リスク(LSK)・ポリゴン(MATIC)・メイカー(MKR)・ジパングコイン(ZPG)・フレア(FLR) |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 0.01〜0.15% |
入金手数料 | 銀行振込 : 無料※銀行手数料の負担あり クイック入金 (住信SBIネット銀行から入金): 無料 クイック入金 (住信SBIネット銀行以外から入金): 330円(税込) |
出金手数料 | 220円~770円(税込) |
出典:公式サイト
BITPOINT
おすすめポイント
- イーサリアムの取り扱いあり!
- 現物取引にかかる全ての手数料が無料
- 500円以下の少額取引可能
- 3ステップのらくらく口座開設
- 売買なしでも資産運用ができる
BITPOINTは、NFTを始めるために必要なイーサリアムを購入できる仮想通貨取引所で、初心者でも取引しやすいという特徴があります。
BITPOINTは時価総額ランキングでも上位を占める信頼性が高い仮想通貨を取り扱っているため、仮想通貨やNFTの知識があまりない方でも資産運用を始めやすいです。
BITPOINTは現物手数料・即時入金手数料・即時入金手数料・入出金手数料・口座管理料などの現物取引にかかる全ての手数料が無料で取引を行えます。
取引は500円の少額から始めることができ、口座開設もわずか3ステップのらくらく口座開設で完了するので、初心者でも無理のない範囲から現物取引ができます。
取引なしでも資産運用ができる機能もあるので、NFTをに挑戦が不安な方はまず仮想通貨になれてみるところから初めてみましょう。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 12種類ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)リップル(XRP)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)ベーシックアテンショントークン(BAT)トロン(TRX)エイダ(ADA)ジャスミー(JMY)ポルカドット(DOT)チェーンリンク(LNK)ディープコイン(DEP) |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:公式サイト
DMMビットコイン
おすすめポイント
- イーサリアムが購入できる!
- 初心者にピッタリな機能「STモード」搭載
- 口座開設まで最短1時間
- 365日対応の安心サポート
- 各種手数料無料※1で取引が始めやすい
DMMビットコインは、レバレッジ取引の取り扱い仮想通貨が国内No.1※2の仮想通貨取引所で、NFTを始めるための必要なイーサリアムも購入できます。
NFTや仮想通貨の初心者に特におすすめな機能が「STモード」です。「STモード」は、シンプルな取引画面で、買いたい金額や数量の入力とスワイプで購入が完了します。
資産の動きやチャートも表示され、過去からの動きを一目で確認でき、取引に慣れていない方でも操作しやすいので仮想通貨取引への難易度が下がります。
DMMビットコインは土日祝含めた365日対応のサポート体制を整えているので、万が一問い合わせたいことがあっても安心です。問い合わせはLINEでも対応可能です。
口座開設手数料や口座維持手数料など各種手数料が無料※1で利用できるのも仮想通貨取引が始めやすくなるメリットです。
※1:BitMatch取引手数料を除く
※2:2023年1月現在、国内暗号資産交換業者WEBサイト調べ
「STモード」で表示されている市場統計も確認しながら取引を行うと仮想通貨初心者でも取引しやすいですよ。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 25種類ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)イーサリアムクラシック(ETC)リップル(XRP)ネム(XEM)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)モナコイン(MONA)ステラルーメン(XLM)クアンタム(QTUM)ベーシックアテンショントークン(BAT)オーエムジー(OMG)テゾス(XTZ)エンジンコイン(ENJ)シンボル(XYM)トロン(TRX)カルダノ(ADA)ポルカドット(DOT)アイオーエスティー(IOST)ジパングコイン(ZPG) |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料※BitMatch注文は取引単位あたり2円(BTC/JPY) |
取引所手数料 | – |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:公式サイト
GMOコイン
おすすめポイント
- イーサリアムが購入できる!
- オリコン顧客満足度2年連続No.1獲得※公式サイト
- 取り扱う全ての仮想通貨が最短10分で購入できる
- 500円の少額投資ができるため初心者もチャレンジしやすい
- 自動売買機能搭載
GMOコインは、オリコン顧客満足度2年連続No.1獲得する実績を誇る仮想通貨取引所で、NFTを始めるために必要なイーサリアムが購入できます。
NFTや仮想通貨初心者に特におすすめしたい機能が「つみたて暗号資産」です。指定した日にちにで仮想通貨を自動で購入することができます。
仮想通貨初心者は買い時の判断が難しいように感じますが、「つみたて暗号資産」を利用すると、値動きを見ながら買うタイミングを考えたり、調べたりする必要がありません。
さらに、ワンコインで取引できるので、口座に残高があれば自動で積立されます。ビットコインだけではなく、NFT取引に必須のイーサリアムでも自動売買できます。
NFTや仮想通貨初心者の方は「かんたん計算シミュレーション」で積み立てたい仮想通貨や、期間、金額を設定して、積み立てた資産がどれくらいになるのかの参考値として活用してみましょう。
セキュリティ体制も整っているので、安心して取引を進められる点もポイントです。
取扱仮想通貨(暗号資産) | 22種類ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)エンジンコイン(ENJ)リップル(XRP)ネム(XEM)ライトコイン(LTC)ビットコインキャッシュ(BCH)オーエムジー(OMG)ステラルーメン(XLM)クアンタム(QTUM)ベーシックアテンショントークン(BAT)テゾス(XTZ)ポルカドット(DOT)コスモス(ATOM)シンボル(XYM)モナコイン(MONA)カルダノ(ADA)メイカー(MKR)ダイ(DAI)リンク(LINK)FCRコイン(FCR)ドージコイン(DOGE) |
---|---|
レバレッジ | 2倍 |
販売所手数料 | 無料 |
取引所手数料 | Maker:-0.01% Taker:0.05%(BTC,ETH,XRP)Maker:-0.03% Taker:0.09%(その他) |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
出典:公式サイト
よくある質問
Q:NFTは保有していると将来的に価値が上昇するなどのメリットはありますか?
NFTはブロックチェーン技術を活用することにより、データ自体に価値を持たせることに成功しています。また、データの価値は非常に高いものとなっており、本来では得られないような利益を得られる状況を作り出しています。将来的に希少性が評価されれば高い値段が付けられます。
Q:NFTがなかなか売れない時はどうすればいいですか?
なかなか売却できずに苦労している場合は、値段が高すぎるケースが想定されます。値段が高いと判断している場合は、まず安く販売する方向性で検討していくのが一番いい方法でしょう。安く購入できることをアピールしておけば、多くのユーザーに見てもらえる可能性があります。
Q:NFTはオークションのように値段がつり上がってしまうものですか?
NFTは固定価格で販売されているものもありますが、つり上げなどを行って価値を高めているものもあります。オークションのように、値段が突然上昇していくようなサービスも普通にありますので、参加する際は気をつけたほうがいいでしょう。中には驚異的な価格をつけるものもあります。
Q:NFTは日本であまり利用されていないようですが、将来的に普及しますか?
日本ではまだブロックチェーン技術などを取り入れているサービスが少ないこともあり、NFTについてもあまり採用されていない傾向があります。しかし、NFTが普及していくことによって、一気に価値が上昇していくのは間違いなく、将来的には普及する可能性も高いでしょう。
Q:NFTを購入する際にはアカウントを登録しなければなりませんか?
販売されているサイトの登録が必要です。登録していない場合はアカウントによる支払い等ができませんので、サービスを利用できなくなってしまいます。必ずアカウントを作成してからNFTの購入等を検討してください。ゲスト形式での参加は不可能になっています。
Q:NFTは自作したものを提供しなければならないのですか?
NFTは自作したものを提供するのがルールとなっています。勝手に他者が作っていたものをもらって売却するという方法は使えなくなっています。基本的には自分で作ったものを売ってお金に変えていくような感じですので、勝手に転売などのサービスができないようになっているのです。
まとめ
今回の記事は、NFTの特徴と始め方について解説。またおすすめのマーケットプレイス4選を紹介しました。
英語の販売サイトも多く、一見敷居が高いように感じるかもしれませんが、実は購入・出品ともに仮想通貨(暗号資産)取引所で口座開設をすれば誰でも簡単に取引ができます。
最後に、NFTの始め方についておさらいしておきましょう。
NFTの始め方
- 国内取引所で口座を開設する
- Metamaskに送金する
- マーケットプレイスでNFTを購入する
NFT作品を購入すれば、将来的に大きく価値が上がる可能性がありますし、本来の目的通りアートとしても楽しめます。
クリエイターなら二次流通手数料をもらうこともできるので、ぜひ一度挑戦してみてください。
OpenSeaは利用者数が多く流通量も多いのでおすすめですよ。
本記事について
本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません
紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
最後までお読みいただきありがとうございます。